あまりプレイ時間を取れなく。。
まったり気味でやってる
スクストなんですが、、
さらに まったりに
なってしまいそうです。
パズドラ日記にも
書いたんですが、
ちょっと仕事に本腰を
入れないとヤバい状況に。。
スクストで一番 影響が
出るのは、やっぱり
★協力戦
でしょうね。。
今までは、オブリが一体
撃破されたら、すぐ次、、
ってのを延々くりかえして
たんですが、
そうは いかなくなります。^^;
とはいえ、仕事が終わってから
夜に昼の分を挽回、、とか
そんな気力もないですしね。。^^;
もう、ちょっとプチ
隠居状態で続けることに
なりそうです。
(あと、更新も一応
隔週を予定してます)
前回の日記の結果を。。
ずいぶん、前のような気も
するんですが、、
前回の日記で結果を
書いてなかった分があるので、
それをまず、話していきますね。。
特訓期間の最終日、
僕のチーム「Foxies」は
最後も勝って、2連敗からの
5連勝。。
最終3位で終わりました。^^
。。で、結局
弱特効SRは取れず。。
でも、ハッピーすごろくの
SRマルチメモカは、
なんとかゲットするコトが
できました。^^
それどころか、3周目の
ゴール、「UR限突回路」も
ゲットできました。^^
たぶん、協力戦の
スコア報酬にダイスが
入っていたからだと思います。
限突回路は、少し迷いましたが、
現在、ダントツNo.1の
二穂につけました。
(EXR1収束、UR未収束・限突×4でLV70)
親愛度は174なんですが、
これでATKが32万くらいですね。。
。。あと、URマルチメモカの
ガチャは、無料配布の
ステラコインを全投入して
回してみましたが、、、
やっぱり無理でした。^^;
2017年8月の協力戦、ボーダー拡張が!
たしか、前々回の日記で
「そのうちUR引換券の
ボーダーも拡張するかも
しれないですしね。。」
と言ったそばから、、
★ホントに拡張されました!^^
8月から、
- エキスパートランク:1000位→1200位
- UR引換券:レギュラー500位→700位
に拡張されました。^^
実質、今までトータル
「1500位」のトコが、
「1900位」になったってコトですね。。
しかし、UR引換券を
狙えるのは いつの日に
なるコトやら。。^^;
今回、「仕事モード」に
シフトするというのは、
この協力戦の期間中の
出来事でして。。
- 土日は用事が入ってあまりできない
- 月曜に「仕事」モードへの移行を決意
- 火曜:仕事モードが始まる
って感じで、結局
3日間が思うように
プレイできなかった感じに
なるんです。。
最終結果は
- スコア:250万弱
- レギュラー6000位台前半
でした。
次回からは、さらに
ヒドいことになると
思います。^^;
しかし、今回は
それほどスコア的には
落ちなかったんですが、
ボーダーがスゴく
上がりましたよね。。
UR引換券のラインだと
「1千5百万弱」と、
拡張したにもかかわらず、
ボーダー的には
ハネ上がった結果に
終わりました。
僕のフレンドさんでも
今回、力を入れて
がんばってた人が
多かったように思います。
新ノーマルミッション、ついに始まる
あと、新しい動きとしては、
ついに始まりましたね。。
ノーマルミッション!
けっこう待たされた感が
あります。^^
このエピソード3は
今までと ちょっと違った
雰囲気。。
まず、通常の
「ポチポチ フィールド」が
「観測室」と呼ばれるモノで、
自分ひとりしかいないんです。。
。。で、ボスは1人しか
いないんですが、、
消費探索Pが15だったりします!
しかも、1歩進んでも
進行度が1%も進んでない時も
ある。。
100歩以上は進まないと
いけないってコトですね。。
。。ま、多分 仕様上は、
エピソード2までの以前の
消費探索Pと同等くらいに
なるんだと思うんですが。。
なにせ、誰もいない部屋で
探索Pだけがなくなってく
感じなので、なんか
不気味な感じがします。。^^;
この演出は面白いなぁ~
と思います。^^
。。で、やっと第1話を
開けてみたんですが。。
う~ん、、面白い。。^^
EXRメモカの登場の時に
出てくる、ちょっと悲しげな
ショートストーリー。。
あの辺りに、今回の
エピソード3はつながって
いく仕掛けのようですね。。
どうやら。。
2017年9月の新コスイベントが始まる!
。。で、今回も
始まりましたね。。
9月の新コスイベント、
エテルノジオグラフィック 神秘!カフェ創世記 ~宇宙誕生からの軌跡~
今回は、第2弾となる、
「スクスト」カフェ展開
をさりげにアピールする
「カフェを作る」というのが
テーマになってるんですが。。
地球の創造までさかのぼるトコが
面白い。。^^
前から、ストーリーが
面白いのが、スクストの
特徴だと思ってたんですが、、
最近は特にキレッキレですね。。^^
というコトで、
これからもボチボチに
なってしまいますが、
やっていきます。。
ではでは~。。