ジュスティーヌ&カロリーヌは意外に使える?
最近、わりとがんばってる
パズドラなんですが、、
今日は、ペルソナコラボの
ジュスティーヌ&カロリーヌの
面白い使い方を思いついたので、
それだけ話します。^^
「そんなの!気づいてるよ!」
って言われれば
それだけのネタなんですが、、^^;
ジャックフロストとの組み合わせ!
もったいぶっても、
仕方ないので、手短に
話しますね。。
それは、
■ジャックフロストのスキルと
組み合わせると、
「無効貫通の正方形を含む
6色7コンボ盤面」が
確定で組める
ってコトなんです。
ジャックフロストは、同じ
ペルソナコラボに出てくる
ダンジョンキャラです。
ジュスティーヌ&カロリーヌの
スキルは、20%の割合と
■5色+回復+お邪魔+毒+猛毒
の陣になります。
ジャックフロストは、
■お邪魔と毒を水に変換
そして、5色+回復をロックに
なります。。
ジュスティーヌ&カロリーヌの
スキルでは、9種類のドロップが
生成されるので、1種類については、
3~6個の範囲におさまるワケですね。。
■お邪魔+毒+猛毒を水に
変換した時点で9個確定
■もともと水の分で生成された
モノで3個確定
なんですよ。。
なので、9個確定分で
正方形を作って、残りの
3個で1コンボ作る。。
。。で、もともと
残りの4色+回復は
1コンボ分は生成されてる
ハズなので、
★6色7コンボ盤面
になるワケです。。
ジャックフロストの代用
もちろん、ジャックフロストを
確定で使う必要はなくて、
■お邪魔と毒を○○に変換する
系のスキルなら
代用可能です。。
ただ、これって、
確か少なかったような
気がするんですね。。^^;
あと、これは多いスキルの
■お邪魔と毒と回復を○○に変換する
ってスキルでも
代用可能です。
この場合は、
★回復を含まない5色7コンボ盤面
になりますね。。
。。あと、できるかどうか
分からないんですが、、
変換先の数が、最大で、
18個になってしまうと、
7コンボが組みづらくなって
しまうケースも出てくると
思います。
でも、こっちの方が
変換先の色が3コンボ
ってコトになるので、
火力は上がるかもですね。。
多色パなどに無効貫通の用途が広がる
ジュスティーヌ&カロリーヌと
「お邪魔&毒変換」のスキルを
使うと、
今までは、無効貫通を
連れて行きにくかった
「多色パ」などでも、
無効貫通を連れていきやすく
なると思います。
(あと、○○の2コンボで
最大倍率を発動する系とかも
いけなくはないですね。。)
僕のプランとしては、
一応、リクウパで
やってみようかな、、って
思ってます。。
あいにく、
ジュスティーヌ&カロリーヌは、
ドラゴンタイプじゃないので、
倍率がかからないのですが、、^^;
。。で、ドットプレシオスを
作って連れていけたらいいな、、
って考えてます。
ドットプレシオスは、
「ドラゴン」「バランス」タイプ
なんで、最高なんですよね。。^^
リクウの倍率がかかるし、
キラーはなんでも振れるので。。
しかも、ダンジョンモンスター
なので、何体も作るコトができるので、
いろんな潜在キラーを振った
ドットプレシオスを所持しておく
コトもできたりします。。
考えてると楽しいですね。。
ちなみに、なぜ
リクウなのかっていうと、、
■LSに指伸ばしがあるから
ですね。。^^;
けっこう、組むのに、
時間がかかると思うんですよ。。
この方法って。。
でも、そのために、
指延長スキルを使うと、
結局 無効貫通組むのに
3つのスキルが必要に
なるんですよね。。
それが嫌なんで、
リクウがいいのかな、、
って思ってます。。
。。って、やり方
だけ話すつもりだったのに、
グダグダ長いこと話して
しまいましたね^^;
では、今日は
この辺で。
ではでは~。。